今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

校内環境整備(花壇の手入れ) 7/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域からいただいた花の苗を花壇に移植しました。
西側の給食搬入門の横にある花壇、キンギョソウはまだ元気なので剪定をしながら夏を越さすつもりです。ビオラ(三色すみれ)は撤去し、マリーゴールドを植えました。
管理作業員室裏の花壇は、同じくキンギョソウは残しておき、ロベリアを撤去し、ペチュニア・サルビア・センニチコウ・ジニアを植えました。
夏から秋にかけて、美しく咲いてくれると思います。

今日の給食 7月6日(水)

画像1 画像1
 7月6日(水)のこんだては「豚肉のたつたあげ、みそ汁、きゅうりの甘酢づけ、ごはん、牛乳」です。
 豚肉のたつたあげは豚肉に、しょうが、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げています。
 みそ汁には夏野菜のかぼちゃやオクラが入っています。

【図書委員会】活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月からたくさん本を借りている人を調べて、掲示物を作成しました。
図書室の本を1番借りている人は、5年生で、54冊でした!
他にも、本の返却期限を守ることができているかを調べました。

【2年生】国語「サツマイモのそだて方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つの文章を読み比べ、どちらの文章がどんな人に役立つのかを考え、その理由を発表しました。
子ども達は、2つの文章のそれぞれのよさを確実に理解し、自分の考えを積極的に発表することができました。

【図書】読書感想文課題図書紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月から図書室に、今年の読書感想文課題図書コーナーができています。
多くの人に知ってもらいたいので、貸出はできませんが、ぜひ図書室で読んでみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/18 海の日
7/19 プール納め
給食終了
7/20 終業式
双方向通信学習2〜6年(14:30〜14:55)

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

児童会

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室