校内研究授業(4−2 算数) 7/6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数:少数の仕組みを調べよう 3.45の小数をいろいろな見方で考えます。 エアコンは作動していますが、換気のため窓を開けているので少し暑さを感じる室内ですが、子どもたちはとても集中して授業に取り組んでいます。発表する子どもたちも堂々と大きな声でわかりやすく発表しています。 先生方も熱心にメモを取りながら参観しています。 学ぶ姿勢があふれた良い雰囲気です。 【2年生】プール水泳 7/6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール日和です。 エビカニ体操からスタート、動きがダイナミックになってきました。 【1年生】プールすいえい2 7/6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 忍法〇〇、先生の指示をよく聞いていろいろな動きをします。 うえしゅりけん、したしゅりけん・・・ 最後は、ネコとネズミ。 あっという間に終りの時間です。 【1年生】プールすいえい1 7/6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつものように整列、体操、シャワー テキパキと動けています。 【2年生】生活「ミニトマトの観察」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達は、「赤いけど、もう少し収穫を待とうかな。」「いっぱいトマトができてるけど、色がまだまだ緑やなあ。」と、じっくりミニトマトの色を観察していました。 来週の鉢持ち帰りの日までに、全員1つは収穫することができたらいいなと思っています。 |
|