いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

3年生、社会見学に出発!

画像1 画像1
今日は楽しみにしていた社会見学です。心配していた天気も大丈夫でホッとひと安心。全員揃って行ってきまーす!

社会見学「明治なるほどファクトリー」

画像1 画像1
6月15日(水)5時間目の総合の時間に、5・6年生合同で行われる6月24日の社会見学について学習会しました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日、給食の様子です。
今日の献立は、菜飯、鶏肉のしょうゆバター焼き、とうふのみそ汁、さんどまめのごまあえ、牛乳です。

さんどまめは、さやいんげんとも言い、いんげん豆が熟す前にさやごと食べることのできる野菜です。江戸時代に中国の僧侶が伝えたとされています。1年に3度収穫することができるので、「三度豆」と呼ばれており、6月から9月にかけて旬をむかえます。たんぱく質や食物せんいを多く含んでいます。

今日は、7年1組の「いただきます!」の様子です。

9年生 第1回実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(水)、第1回実力テストが行われました。国・社・英・理・数の5教科です。年間5回行われます。各自の進路に向けてしっかり頑張りましょう。黒板には、残り時間がデジタル時計で分かるようになっています。

理科「神経」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(水)、8年生の理科の授業です。各自の直定規を使って、友達と反射神経の学習をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 期末懇談3日目
7/15 期末懇談4日目

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より