4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
夏野菜のキーマカレーライス、ゴーヤとツナのマヨネーズ風味、ミックスフルーツ(缶)、米飯、牛乳
電気のはたらき・プロペラカー(4年・理科)
1Lってどれぐらい?(2年・算数)
スマホすごろく(4年・総合)
鶏肉のからあげ、中華みそスープ、きゅうりとコーンの甘酢あえ、コッペパン、りんごジャム、牛乳
電気のはたらき・モーターカー(4年・理科)
豚肉じゃがいも煮もの、オクラの梅風味、ツナっ葉いため、米飯、牛乳
青空に映えると良いなあ(4年・図工科)
新型コロナウィルス感染拡大防止のお願いです!
かぼちゃのミートグラタン、スープ、ぶどうゼリー、黒糖パン、牛乳
おすすめの本をしょうかいするブックトークをしよう(4年・国語)
校長室だより『トライ』No9
豚肉ともやしのいためもの、すまし汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、米飯、牛乳
ぼくの草取り体験(4年・道徳)
新型コロナウィルス感染症の発生について
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年1組のみなさんへ
明日の時間割をお伝えします。
1時間目・・・国語
2時間目・・・生活
3時間目・・・算数
4時間目・・・音楽
5時間目・・・学級活動
持ち物は、国語・算数・音楽の教科書を持ってきましょう。よろしくお願いします。
初めての給食(1年生)
今日から給食も始まります。
学校生活に慣れるまで、6年生が運んでくれます。しっかり6年生の様子をみましょう!
あっ・・・、1年生の皆さんはお礼のあいさつを言えたかなあ?
6年生の皆さん、1年生のためにありがとうございます!
全員がそろったところで、
「いただきます!」
のあいさつです!静かに待って、しっかり黙食です。
対面式(1年・学校行事)
入学式、始業式も終えた1年生。
いよいよ全校のお兄さん、お姉さんに紹介です!
朝会の隊型に初めて並ぶ姿はなんとも幼さが残ります。
大変驚いたことがあります。
それは、他学年の皆さんが、1年生が並ぶまできちんと待つことができたということです。大変素晴らしいことです!
豊新小学校のお兄さん、お姉さんの美しい姿を見て、1年生は育ちます!
始業式!
感染対策のため、運動場で実施しました。
今年度転校してきたお友だちの紹介や新転任してきた教職員の着任式をしてから始業式を行いました。
『二刀流をめざそう!』
○学習ができる子に!
○お友だちに優しくしてたくさんの友だちを作ることができる子に!
新しい学年、学級となり元気ややる気の感じる始業式となりました。
一番感心したのは、遅刻する子ががなかったことです!時刻、時間を守ることは本当に大切なことですよね。
来週も楽しみです!
しっかり話を聞いています!(1年)
? 今日から本格的に学校生活がスタートしました。
担任の先生からいろいろなお話を聞いたり、一緒にトイレに行ったりしています。
入学前からのお友だちとお話したりもしています。
56 / 58 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:315
今年度:1294
総数:608987
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/15
学期末個人懇談会
7/18
海の日
7/19
クラブ活動(1学期最終) 給食終了 大掃除
7/20
終業式
7/21
夏季休業(8月24日まで)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
運営に関する計画
運営に関する計画 最終評価
運営に関する計画 最終評価
学校教育アンケート
令和3年度 児童アンケート
その他
いじめ対策基本方針
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
携帯サイト