22日14:30下校 23日6年社会見学 20000アクセス突破しました。いつもありがとうございます。
TOP

1年生 視力検査

画像1 画像1
1年生は、視力検査を行いました。視力の低下は、小学校3〜4年生ぐらいで進行することが多いと言われています。この時期を中心に、視力が低下しないように子どもたちに正しい姿勢や明るい環境で過ごすことを意識させることは欠かせません。
1年生の段階から、正しい姿勢、規則正しい生活習慣の定着を指導しています。
ご家庭でも、子どもたちが姿勢が悪い場面があれば、お声がけをよろしくお願いします。

5/13の給食

画像1 画像1
今日の献立は【さけのごまみそ焼き・五目汁・ひじきのいため煮・ごはん・牛乳】です。
今日は「和」の献立。日本では、和食より洋食の消費が増える傾向にありますが、和食は「ユネスコ文化遺産」に登録されるなど、その文化や栄養バランスは高く評価されています。和食の良さを、子どもたちにはぜひ気づかせたいですね。
さけのごまみそ焼きは、ごまと味噌の風味豊かで、ご飯によく合う味付けになっています。

1年生 国語の学習

画像1 画像1
1年生は、ひらがなの学習を進めていますが、今日学んだのは「て」と「せ」。学校生活にも慣れ、たくさんのひらがなを覚えています。
ひらがなの学習では、進出の文字を使った言葉を子どもたちに尋ねています。見てください、この手の挙がり方。1年生の子どもたちの「がんばるぞ!」という意欲が伝わってきます。

保健室前の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室前には、2種類の掲示物が掲出されています。ひとつは「健康診断について」、もうひとつは「正しい生活習慣について」。

「検診」は、5月から6月にかけて行います。検診予定日は、お子さんの体調を整えていただき、元気に登校できるようによろしくお願いします。
検診で【要受診】のお知らせをする場合がありますが、その際は速やかに医療機関を受診するようにお願いします。

もうひとつの「正しい生活習慣について」は、子どもたちが「はい」
「いいえ」の選択肢を辿りながら、規則正しい生活を送ることができるかを調べるための掲示です。

健康と学習、健康と良好な人間関係の構築には、密接な関係があります。早寝早起きをし、食事をしっかりと摂るよう、各ご家庭でも子どもたちにお声がけをお願いします。

また、近年、子どもたちがモニター画面に向かう時間の増加が懸念されています。テレビ、ゲーム機、スマホやタブレットの使い過ぎは、成長期の子どもたちには視力の低下などを招く恐れがあります。
モニター画面に向かう時間は、各ご家庭でしっかり管理をするようにご協力よろしくお願いします。

5年生 短時間学習

画像1 画像1
5時間目の学習が始まる前の15分は、英語モジュール学習、及び短時間学習の時間です。短時間学習では、既習事項の定着を目指し、計算練習に取り組んでいます。学んだことも、使わなければ定着しません。5年生は、集中して学習に取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31