5月19日・20日中間テスト、30日運動会。暑くなってきています。熱中症に注意しましょう。
TOP

3年生(7月15日)

 今日は田中先生からのお話です。
 「言葉というのは状況によって捉え方が人によって違います。皆さんは中学校生活、残り128日です。この日数をどう捉えるかはそれぞれだと思いますが、残りの日を考えて大事に過ごしてください。」(担当:上井)
画像1 画像1

2年生学年集会(7月14日)

 今日は、新熊先生のお話でした。
 自分のいいところ、学年のいいところについて考えました。
 2年生のいいところを生かして、全体としていい方向に進んでいけるようにとのエールでした。
 生徒から、「学年のいいところ」は、おもしろい、元気、きりかえができるという、意見が出てました。
1組の学代からも「夏休みの生活」についての注意がありました。
                (担当:目黒)
画像1 画像1

1年生(7月13日)

 1年生の学年集会の様子です。
 宮崎先生から「携帯の使い方について」の話がありました。
 言葉を文字だけで伝えると、人の捉え方というものは様々できちんと思いが伝わらないときがあります。だからこそ、使う時には注意をしながら使いましょう。(担当:水田)
画像1 画像1

元気UP通信(7月12日)

 元気UP通信7月号&8月号を掲載しました。
 こちらからご覧なれます。

 元気UP通信(R4年7,8月元気)

男子バスケットボール部(7月11日)

 7月9日(土)と10日(日)に男子バスケットボール部は大阪選手権大会に参加しました。
 9日は美津島中学校に78対47で、10日はシード校の旭東中学校に65対44で勝利しました。
 次は16日(土)に旭東中学校で4回戦が行われます。
 午前9時試合開始、相手はシード校の堀江中学校です。
 保護者の観戦も可能となっておりますので、たくさんの応援よろしくお願いします。(顧問:石原、木村、篠原)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校関係
7/15 期末懇談(特時)
7/18 海の日
7/19 期末懇談(特時)
7/20 終業式
7/21 2年補充学習 図書開館