学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

4年 viscuitを使ったプログラミング

4年生が学習用端末のviscuit(ビスケット)を使った、プログラミングの授業をしていました。外部から先生も来られて、操作方法を丁寧に教えてもらうと、みんな夢中になって取り組んでいました。
自分で描いた色とりどりの魚や生き物達が画面の中を泳いでいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール水泳 3年

6月28日(火)先週雨天でプールに入れなかった3年生が今日ようやくプール水泳を楽しみました。
水慣れの活動をしたり、水中を歩いたり、体を水に浮かべて進んだりしていました。
とても気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん(不二精工)2年

2年生が生活科の学習で、班ごとに町たんけんへ行きました。
不二精工では、鉄とプラスチックを使って、とても小さな部品を作っていることを教えてもらいました。子どもたちは興味を持って次々に質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん(C3リトルガーデン)2年

2年生が生活科の学習で、班ごとに町たんけんへ行きました。
C3リトルガーデンでは、定休日にお店を見せていただきました。たくさんの質問にわかりやすく答えていただきました。質問のあとは、お店の中を見せていただき、子どもたちはクロムブックを使って、写真を撮っていました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 本日の給食〜つくだ煮が登場!〜

画像1 画像1
 本日のつくだ煮ですが、実はこの西淀川区に深い関わりがあるんです。
なんと、今の西淀川区佃で、漁師さんが小魚を煮たものが発祥とされています。発祥の地で給食に登場なんて、感慨深いですね。
現在は、材料や産地を問わず、塩やしょうゆ、さとうなどで煮込んだ料理を「つくだ煮」と呼んでいます。

木曜日のクイズの答えを発表します。
正解は…ドルルルルルルーダンッ!3 日本でした!横浜のホテルで働いていたスイス人のシェフが考えたそうです。エビチリに続き、ドリアも日本で誕生した料理です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/16 休業日
7/17 PTAブロック球技大会(卓球)
7/18 海の日(祝日)
7/19 給食終了 ICT支援
7/20 終業式(11:30頃下校)
7/21 夏季休業開始 図書館開放・プール開放(1・2年) 放ステ学習会4・5年
7/22 林間学習(鉢伏高原)5年 図書館開放・プール開放(3・4年) 放ステ学習会4年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

通学路安全マップ

お知らせ