4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校
カテゴリ
TOP
すくすく、長吉南っ子!
最新の更新
双方向オンライン学習
学習参観のようす【1・2・3年生】
学習参観のようす【4・5・6年生】
今日も元気に
今日の給食
学習のようす【1・2・3年生】
学習のようす【4・5・6年生】
クリーンデー
今日も元気に
今日の給食
学習のようす【1・3・5年生】
学習のようす【2・4・6年生】
クラブ活動
4年生 算数
今日の給食
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日も元気に
今日は運動場では遊べないかなぁと思っていましたが、それほど雨も降らずに遊べました。今日もルールを守れていましたね。4年生は鉄棒がんばっています。すばらしい!
今日の給食
今日の給食献立は、『カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、りんご(カット缶)、黒糖パン、牛乳』でした。
カレードリアは、生クリームが入っていますので濃厚な味に、そして粉末チーズを混ぜたパン粉をかけて焼くので、香ばしい仕上がりになっていました。
今日もとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
学習のようす【4・5・6年生】
4年生の算数は「角の大きさ」のテスト。分度器や定規を使って、懸命に考えていました。実力は発揮できたかな?結果を楽しみにしておきましょう。
学習のようす【1・2・3年生】
3年生国語の学習は「調べて書こう、わたしのレポート」に取り組んでいました。「タイトル」「調べた理由」「調べ方」「わかったこと」。タブレットを使いながら、熱心にワークシートにまとめていました。「なにを調べたのかなぁ」とのぞいてみると、一人一人の個性があふれていました!ぜひ、クラスのみんなに発表して教えてあげてね。
みな小あいさつ隊【4年1組】
今週の「あいさつ隊」は、4年生。今日と明日は1組のみなさんです。はじめは少し恥ずかしそうでしたが、だんだんと様子がわかってきたようで、「おはようございます」の声もだんだんと大きくなっていきました。
今日もいい一日のスタートとなりました。ありがとう!
30 / 91 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:125
今年度:810
総数:255411
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針のページへのリンク
配布文書
配布文書一覧
全国体力・運動能力等調査結果について
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果「学校の概要」
がんばる先生報告書
令和4年度 「がんばる先生支援」研究支援 申請書
お知らせ
令和4年度「学校いじめ防止基本方針」
学校安心ルール
携帯サイト