☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

【学校】国語科 授業研究会

17日火曜日の六時間目、4年1組にて流田先生による国語科示範授業がありました。
言葉と言葉の繋がりに着目して物語文の伏線を捉える授業でした。
全員が役割をもって音読し、主体的に考え、発言をしました。

また、放課後には講演会もしていただきました。教員みな、授業力ブラッシュアップに努めています!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】算数科 頑張っています

今算数では、「図を使って考えよう」に取り組んでいます。
授業中には、デジタル教科書を使い、テレビに映し出しています。

真剣に問題に取り組んでいる子どもたちの様子です!
画像1 画像1

5年 リコーダーの練習

今日から、「にんげんっていいな」という曲に挑戦しています。一時間でずいぶん上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 メダカがやってきた!

理科の学習で教室にメダカがやって来ました。みんな、かわいーと言いながら、観察しています。
画像1 画像1

【6年生】修学旅行実行委員会

実行委員が集まり、修学旅行のめあてを考えたり、募集していた折鶴アートのデザイン案の候補を絞り込んだりしました!
修学旅行に向けてやる気がみなぎっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31