2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
今日の自主学習教室・図書館開放
ラジオ体操初日
7/20 今日の予定
ラジオ体操 7/20〜7/29
1学期 終業式2
1学期 終業式
わたしと家族(4年)
7/19 今日の給食
お楽しみ会(1・2年)
シャボン玉あそび(1年)
1学期最終日
7/19 今日の予定2
7/19 今日の予定1
東っこは働き者(^_-)-☆
また少し大きくなりました!(^^)!
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1学期 終業式
チームスで終業式をしました。大阪市歌や校歌をしっかり歌い、校長先生の話を静かによく聞いています。
わたしと家族(4年)
西区の三師会が募集している「わたしと家族」の絵を描いていました。家族みんなで楽しそうに食事をしている様子やお出かけしている様子など、サインペンで思い思いに描いていました。どんな絵に仕上がるかな?楽しみです。
7/19 今日の給食
今日の献立は、チキントマトスパゲティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、みかん(冷凍)1/2黒糖パン、牛乳でした。
今日のクイズの答えは1番×、2番〇、3番〇です。みかんは冷凍してもビタミンCの量(100gで35mgのビタミンCが含まれている。)はほとんど変わりません。
明日から夏休みですが、早ね、早おき、朝ごはんの規則正しい生活で、しっかり食事を摂って夏バテを予防しましょう!!!
お楽しみ会(1・2年)
1・2年生が一緒にお楽しみ会をしていました。進行するのは2年生。どう説明したらゲームのルールを伝えることができるのか、先生にヒントをもらいながらがんばりました。ハンカチ落としとフルーツバスケット、いす取りゲームをして遊びました。みんな笑顔で楽しんでいました。
シャボン玉あそび(1年)
運動場が使えないので、玄関先で1年生がシャボン玉あそびをしていました。うちわの骨やハンガーなど、いろいろなものをシャボンの液につけて楽しんでいました。みんなきれいなシャボン玉を作ることができてうれしそうです。
2 / 122 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:24
今年度:17447
総数:228368
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
安全マップ
安全マップ
大阪市公表資料
大阪市いじめ対策基本方針
家庭学習向けサイト
おうちで学ぼうNHK for School
ちびむすドリル
新ネットレ式漢字
新ネットレ式算数
新ネットレ教室(スマホ用アプリ)
理科ネットワーク
自由研究のテーマ探しに(ベネッセ)
自由研究の進め方(Gakken)
社会科(日本文教出版)
ネット社会の歩き方
プログラミン(文部科学省)
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和4年度 「運営に関する計画」
令和3年度 「運営に関する計画」最終評価
携帯サイト