7月12日(火)の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() 🥒🍅🍆夏においしい野菜🥒🍅🍆 赤、紫、緑と目にもあざやかな夏の野菜は、暑い夏を元気に過ごすために欠かせない食材です。 ※夏が旬の野菜には、枝豆、オクラ、かぼちゃ、きゅうり、トマト、なす、ピーマンなどがあります。 赤、紫、緑と色あざやかな夏の野菜は、暑い夏を元気に過ごすために欠かせない食材です。豊富なビタミン類は体の調子を整えて、カリウムやマグネシウム、ナトリウムなどのミネラル類は体温の調節をしてくれます。 7月分の自学ノートのきらりさん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生のプール学習![]() ![]() ![]() ![]() ミッキーマウスのリズムに合わせた水慣れのあと、3つのグループに分かれて活動しました。 7月11日(月)の給食です。![]() ![]() もやし もやしは、ブラックマッペや緑豆、大豆などの豆を、水につけて、温かくて暗い所に置いて発芽させます。 出てきた芽が、ブラックマッペや緑豆は5センチメートルぐらい、大豆は10〜15センチメートルぐらいに成長したら食用にします。 給食では、ブラックマッペから作られるもやしを使っています。 水泳学習![]() ![]() 感染症対策を行いながら、楽しく学習に取り組むことができています。 |