【5年生】プール水泳2 7/12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生方もプール内で補助しながら、上手に泳げるように何回も練習です。 【5年生】プール水泳1 7/12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ビート板を使って、クロールでの呼吸する姿勢を練習しています。 プールサイドで待っている姿勢が素晴らしいです。 【府警本部より】子どもの交通事故防止対策について![]() ![]() ⇒子どもの交通事故防止対策(保護者の皆様へ) 大阪府下の過去5年間の子どもの交通事故発生状況が、7月中旬から8月下旬にかけて増加する傾向にあります。 「交通安全に心がけましょう!」 【2年生】算数「水のかさ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども達がミニトマトに水をあげるときに使うペットボトルは500ミリリットル、給食の牛乳は200ミリリットル、大きな牛乳パックは1000ミリリットル…。 床や机は水びたしでしたが、子ども達は楽しそうに水のかさをはかっていました。 今日の給食 7月11日(月)
7月11日(月)のこんだては「さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、ごはん、牛乳」です。
とうがんは夏にとれる野菜ですが、切らずに丸ごと置いておけば、冬まで保存できる、ということから「冬瓜」という名が付きました。 鶏肉と合わせてしょうがを効かせただしで煮て、とろみをつけて仕上げています。あっさりとした味わいで暑い夏にぴったりのこんだてです。 ![]() ![]() |
|