カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
7月20日 1学期終業式
1年 平和学習
夏休みのしおり完成!
学年集会
防犯教室(2年生)
緊急連絡 教職員の新型コロナウイルス感染症の発生について(7月12日)
校長室だより「ひまわり」をアップしました
「怪談特集」始まる!
給食献立変更についてのお知らせ
期末テスト2日目が終わりました!
6月28日 期末テスト2日目
期末テスト1日目が終わりました!
校長室だより「ひまわり」をアップしました
27日(月)から期末テスト!
七夕フェア開催中!
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月20日 1学期終業式
熱中症および感染症対策のため、放送によって終業式を実施しました。校長先生からは夏休みを迎えるにあたって3つのことについてお話しがありました。充実した夏休みとなるように参考にしてください。
1年 平和学習
19日(月)の2、3限に1年生は平和学習を行いました。「ヤマンの手紙」「父との別れ」を視聴したり、新聞を使ったりして原爆などについて学びました。
夏休みのしおり完成!
19日(月)、夏休みのしおりが完成しました。夏休みの目標や反省、3行日記などをしっかり書いて2学期提出してくださいね。
表紙は美術部の2、3年生が描いてくれました。
学年集会
19日(月)は、1学期終了式の前日ということで、各学年で集会を行い、1学期を振り返ったり、夏休みに向けての話があったりしました。
1限に行われた1年生の集会では、委員長会が1学期の良かったことや悪かったことをパワーポイントを使いながら伝えていました。
防犯教室(2年生)
夏休みを前にして、2年生では、東住吉警察の警察官に講師として招き、「防犯教室」の取組を実施しました。本日のテーマは、「SNSの使い方と被害事例」でした。ご家庭におかれましても、携帯電話やスマートフォンの使い方について、定期的にお子さまと話し合いをしてください。
1 / 33 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
77 | 昨日:150
今年度:1185
総数:351471
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/20
終業式
7/26
田辺模擬原爆追悼式
PTA高校説明会(私立)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市立桑津小学校
大阪市立北田辺小学校
大阪市教育委員会ツイッター
プリントひろば
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
夏季休業中の学校閉庁について
夏季休業期間中における子どもの交通事故防止対策について
大阪府公立高校進学フェア2023
令和4年度中学3年の目標に準拠した評価(いわゆる絶対評価)の基準について
大阪府公立高等学校入学者選抜における調査書評定の府内統一ルールのお知らせ
いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
東住吉中学校いじめ防止基本方針
校長室だより
ひまわり 第14号
ひまわり 第13号
ひまわり 第12号
ひまわり 第11号
ひまわり 第10号
ひまわり 第9号
ひまわり 第8号
ひまわり 第7号
ひまわり 第6号
ひまわり 第5号
ひまわり 第4号
ひまわり 第3号
ひまわり 第2号
ひまわり 第1号
1年学年通信
1年生学年だより 第5号
1年生学年だより 第4号
1年生学年だより 第3号
1年生学年だより 第2号
1年生学年だより 第1号
保健関係
教育活動等におけるマスクの着用について
携帯サイト