11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!

牛丼、きゅうりのしょうがづけ、大福豆の煮物、米飯、牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 大福豆(おおふくまめ)は、筋肉を作るもとになる「たんぱく質」や、おなかの調子を整える「食物せんい」を多く含みます。

 牛丼や、きゅうりのしょうがづけとの組み合わせも良く、今日もおいしくいただきました。

 ごちそうさまでした!

1年生と6年生 わくわくタイム

 6年生は、1年生と交流をしました。6年生が計画を立て、縦割り班で活動しました。多目的室や音楽室等に分かれ、一緒にトランプをしたり、楽器を使ったりして過ごしました。1年生は憧れの目で6年生を見ていました。最後に全員で講堂に集まり、6年生から歌のプレゼントとして、「翼をください」を歌唱しました。さすが6年生です。美しい歌声が講堂に響き渡っていました。1年生からも「すごい!」、「めっちゃ上手」等の声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広告を読み比べよう(4年・国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広告を作る人の工夫を知ったり、二つの広告のレイアウトから受ける印象の違いをまとめたりしました。キャッチコピーや写真、レイアウトの違いにより受ける印象が違ってくることに気づきました。

出てこい!デンプン!(6年・理科)

 「トン!トン!トン・・・。」
と木槌の音が聞こえてきます。
 
 (何かなあ・・・。)
 理科室をのぞくと、何やら実験中です。どうやら葉っぱの日光が当たると、デンプンができることを確かめる実験をしていました。
 葉と日光の関係が理解するための大事な観察です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だより『トライ』No8

画像1 画像1 画像2 画像2
 あっと言う間に梅雨明けでした。『豊新の森』にとっては、短い梅雨が与える影響は大きいかもしれません。深刻な水不足にならなければ良いのですが・・・。

 そんな中、子ども達の健康をおびやかすのが熱中症です!
 日本医師会からは、
「屋外では原則マスクを外す」
と呼びかけています。
 コロナ禍でのマスク習慣で、なかなか勇気がいるかもしれませんが、登下校、体育や休み時間など屋外での活動ではマスクを外させています!
 (暑い!)
と感じてからでは遅いです。特に子ども達は体温調節がまだまだ未発達ですので、熱中症のリスクは大人よりも高いです。

 withコロナです。
 子ども達にはマスクのTPO
T・・・time「時間」
P・・・place 「場所」
O・・・occasion 「場合」
を考えて使うように担任からもお話をしています。
 また、直射日光を避けるため、
・登下校は日陰を歩く。
・帽子をかぶる。
指導も合わせてしています。

 新型コロナウイルスだけでなく、感染性胃腸炎も発症しています。また、ニュースでもありましたが、東京では季節性のインフルエンザも発症しています。
 アルコール消毒だけではウイルス対策は不十分です。やはり、帰宅した時、食事前の手洗いうがいは大事です!

 感染症対策に暑さ対策。大変ですが、『命一番』です!
 子ども達の元気な笑顔に登校やあいさつが続きますよう、学校やご家庭、地域をあげて支援しましょう!どうぞよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/21 夏季休業(8月24日まで)
7/26 銀行振替日
7/27 林間学習