【7年】 もっと自分のことを知ってもらおう

 7年生は、今の自分をもっと知ってもらい、クラスメイトのことをもっと知っていくために、学級活動を行いました。様々な質問が書かれたワークシートの答えを、一人ずつ発表していき、自分の素を出し合いました。

 意外な解答には歓声もあがり、大いに盛り上がりました。単学級で、今後も同じクラスで過ごしていきます。友達に対して固定観念で接することなく、どんどん新たな一面を発見し、個性を認め合ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手な水分のとり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「チキントマトスパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、冷凍みかん、1/2黒糖パン、牛乳」でした。

 私たちの体は、汗をかくことで体温が上がりすぎるのを防いでいます。暑い日には、たくさんの汗をかくので、しっかり水分補給をすることが大切です。水分をとるときは、一度にたくさん飲むのではなく、のどがかわく前から、こまめに少しずつとるようにしましょう。

(写真下)先生のおかわりサインに元気いっぱいでこたえる3年生です。

【6年】 お金教室

 6年生は、明治安田生命の方々に来ていただき、お金教室にのぞみました。保険や投資の意味を知り、これから生きていくうえでのリスクについても学びました。お金に働いてもらうという意味を説明してもらった時、納得した表情をしていた6年生の姿が印象的です。

 一人ひとりが長い人生を歩む時代がくるからこそ、保険と貯蓄と投資を上手に使い、賢くお金を管理し、心も体も豊かに自分らしく生きていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の食材【とうがん】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、ごはん、牛乳、中学校:焼きのり」でした。とうがんは、きゅうりやすいかなどと同じウリ科の植物で、7月から9月頃に旬を迎えます。夏に収穫したものを冬まで保存できることから、漢字では「冬」の「瓜」で「冬瓜」と書きます。
 とうがんをかためにゆで、だしこんぶ、けずりぶしでだしをとり、鶏肉を加え、やさしいしょうが風味のあんかけにした煮ものは夏を感じる献立の一つです。

【9年】 修学旅行17

9年生が帰ってきました。
たくさんの保護者の方々、後輩、そして教職員に迎えられて帰ってきました。
いろいろな体験をしたようで、良い顔をしています。
また、ご家庭でもたくさんの話を聴いてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/21 図書開放(9:00〜12:00)
中:夏季活動(10:30〜12:00)
7/22 図書開放(9:00〜12:00)
中:夏季活動(10:30〜12:00)
7/25 図書開放(9:00〜12:00)
中:夏季活動(10:30〜12:00)
7/26 図書開放(9:00〜12:00)
中:夏季活動(10:30〜12:00)
7/27 図書開放(9:00〜12:00)
中:夏季活動(10:30〜12:00)