本日の献立/6月6日(月)

画像1 画像1
献立名 ・鶏肉のおろしじょうゆかけ
    ・野菜炒め
    ・みそ汁
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 714kcal、たんぱく質 34.2g、脂質 16.2g

☆ツナ缶☆
 ツナ( tuna)は、英語でクロマグロ、ビンナガマグロ、キハダマグロ、メバチマグロなどのマグロ類やカツオを示しています。そして、これらの魚を原料として、水煮や油漬けの缶詰めにしたものを日本ではツナ缶と呼んでおり、魚類製品の中では最も生産利用が多い製品です。ビンナガマグロのものは、製品の肉色が白っぽいことから「ホワイトミート」と呼ばれ、これに対し、その他のマグロ類を原料とした製品は「ライトミート」と呼ばれています。また、マグロ製品は、肉の色や歯ざわりが鶏肉に似ていることから「シーチキン(海の鶏肉)」とも呼ばれています。
 缶詰を製造するには、小骨、皮、血管、血合肉などを削り取り、これを蒸し煮し、調味液を注入して加熱殺菌します。このとき、油漬けの場合は植物油を添加します。使用目的に応じて、ソリッド(大型固形)、チャンク(一口サイズ)、フレーク(ほぐし肉)などに加工して容器に詰められています。
 今日の給食では、キャベツ、ピーマンとともに油で炒め、塩、こしょう、しょうゆで味つけしています。

6月6日(月) 3年生 授業の様子

 

画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市中学校春季総合体育大会

本日、大阪市中学校春季総合体育大会が開催されています。
画像1 画像1

本日の献立/6月3日(金)

画像1 画像1
献立名 ・スパゲッティミートソース
    ・きゅうりのピクルス
    ・アーモンドフィッシュ
    ・発酵乳
    ・黒糖パン(1/2)、牛乳

栄養価  エネルギー 751kcal、たんぱく質 33.5g、脂質 26.2g

☆ピクルス☆
 ピクルスというのは、欧米で古くから伝わる野菜や果実を塩や酢に漬けた漬物で、紀元前2000年ごろには存在していたといわれており、塩漬ピクルス、発酵ピクルス、酢漬ピクルス、甘酢漬ピクルス、混合ピクルス、刻みピクルス、からしピクルスなどがあります。市販のものは、甘酢漬けタイプが多く、オールスパイス、チョウジ、コショウなどの香辛料の入った甘酢液に漬けてつくっています。キャベツ、きゅうり、オリーブ、カリフラワー、赤ビートなどの野菜がよく使われ、アメリカでは、小型のきゅうりを使用したものが主流となっています。
 今日の給食では、砂糖、塩、ワインビネガー、しょうゆを合わせて作った調味液をゆでたきゅうりにかけ、即席のピクルスにしています。

本日の献立/6月2日(木)

画像1 画像1
献立名 ・菜飯(炊き込み調理済み)
    ・鶏肉のしょうゆバター焼き
    ・三度豆のごまあえ
    ・豆腐のみそ汁
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 708kcal、たんぱく質 33.1g、脂質 15.8g

☆広島菜☆
 広島菜は、ハクサイに近いアブラナ科の野菜で、カロテンをはじめとするビタミン類、カルシウムや鉄などのミネラル成分が豊富な緑黄色野菜です。一株が2〜3kgと重く、葉もたいへん大きいのが特徴で、主に漬物に利用されています。
 慶長2(1597)年に広島藩主の参勤交代に同行した安芸国観音村(現在の広島市西区観音)の住人が、帰る途中で京都西本願寺に参拝した際に観音寺白菜の種子を入手し、持ち帰って栽培したのが始まりといわれています。その後明治時代になって川内村(現在の広島市安佐南区川内)で改良がすすめられ、明治30年代に広島の特産品として知られるようになり、大正時代に広島菜漬としても本格的に製造販売されるようになりました。
 今日の給食では、菜飯用に加工された製品を使用して炊飯業者で調理し、配送されたものを「菜飯」として提供しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 各学年 学力補充(1〜3年)
7/26 各学年 学力補充(2年)
7/27 各学年 学力補充(2年)