1年生 今週のようす
今週もたくさんの行事がありました。
月曜日は、交通安全学習がありました。西警察署の方から交通ルールを教えていただいたり、交通ルールに関するビデオをみたりしました。「しらないことがたくさんあったよ!」「ルールがたくさんあるね」と学びの多い時間になったようです。 視力検査も1クラスずつ行いました。自分の順番になると立ち位置に移動し検査を受けていました。 少しずつ学校生活にも慣れ、休み時間では、運動場で元気に体を動かしたり自由帳に絵をかいたりして過ごしています。来週もどんなことをするのか楽しみですね。 4/26(火) 本日の給食『コーンとキャベツのスープ』は、キャベツ、コーン、にんじん、彩りにパセリを使用し、クリーム状のスイートコーンの甘さをいかしたスープです。 『焼きかぼちゃ』は、塩で下味をつけたかぼちゃを焼き物機で焼いています。 2年生 国語 たんぽぽ4月25日(月) 先日までの雨が上がり、気温もかなり上昇し、日中はとても蒸し暑くなりました。 国語の授業で学んでいる「たんぽぽ」も大きく育っていることかと思います。 教科書の文章にもあるように、日が差すと花が咲き、夜になると花は閉じてしまうそうです。子どもたちも「たんぽぽ」になりきって、動作を交えて体感的に理解しています。 通学路や公園にも咲いているかもしれないですね。ふと見つかると、なんだかほっこりと幸せな気分にもなりますね。 6年生 理科 ものが燃えるしくみ4月25日(月) 先週にやった「缶に穴を開けて、燃え方の違い」の実験の続きです。 今回は燃え方だけでなく、「空気の流れ」にも注目しました。 4つの実験を比較しながら観察し、考えていきました。 久しぶりに(初めて?)マッチを擦って、ロウソクに火をつける子もいたようです。さて、うまく実験ができたのでしょうか・・・。 4年生 図書の時間4月25日(月) 朝の読書タイムに始まり、西船場の子たちは本が好きな児童が多いように感じます。 低学年や、それよりもっと前から絵本などに親しみ、国語や生活科の授業に合わせて公共の図書館からも借り入れていることも、子どもたちの知的好奇心をくすぐっているのかと思います。 静かで落ち着いた環境のなかで、ゆっくりと図書の時間を楽しんでいます。 |