6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

5年 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日で水泳学習も終わりです。水難事故に遭わないように、服を着て水に浸かってしまった時、どうすれば身を守ることができるか学習しました。合言葉は、「浮いて待て!」です。

3年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「パンのひみつ」を新聞にまとめています。学習したことの中から、書きたいことを選んで、絵なども入れてまとめています。

2年 英語タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
英語の歌を歌いながらダンスです。何回も見ているので、踊れそう?!

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生も着衣泳を行いました。
水着だけの時と服を着た時の感覚の差に驚いた子ども達。
実際に水難事故が夏に多発していることを知り、その際に「浮く」ということがいかに大事かを考えるよい機会になりました。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
着衣泳を行いました。
服を着て浮いたり泳いだりすることを初めて体感しました。
子ども達は「重い」「泳ぎにくい」と話していました。ペットボトルを使うと浮きやすいことが分かりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/26 徴収金口座振替

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの