今週はスポーツテスト週間です!身体、精神、知的、さまざまな障がいを抱えた人たちが、自分の出せる100%の力を振り絞って、競技に取り組んでいました。 とてもレベルが高く、400m走では、1分を切る人もいました。 また、車いすでの1500m走では、暑い中、腕と体幹の力をフルに活用して、激しい闘いを繰り広げていました。 さぁ!今週は、スポーツテスト週間です! 自分の出せる力を全て出し切り、去年の自分よりも成長した自分を見せてほしいと思います。 障がい者スポーツ大会の様子をご覧になりたい方は、是非ともご覧ください。 「【現役小学校教員】第22回大阪市障がい者スポーツ大会にボランティアとして初参加!」 5年 学級の歌、決定!(5/2)今年度がスタートして1ヶ月。 ステキな学級目標が決まったので、次は学級の歌を決めていきます。 5年生の発達段階と学級目標を照らして選曲した4曲から、『これだ!』と思う曲を考えました。 メロディはもちろん歌詞にもじっくり目を通し、2曲に絞られました。 「この曲を歌いたい!」という気持ちはもちろん大切ですが、5年生のみんなは歌詞の内容を感じ取り、自分たちもこんな仲間でありたい、こんなクラスにしていきたい!という思いでこの曲を選んでいました!!! とてもステキな学級の歌! これからたくさん歌っていきましょう。 5月の保健目標!5月の保健目標は「トイレをきれいに使おう!」です。 トイレを使った後は、汚してしまっていないか、出る前に1度確認してみましょう。 次に使う人のことを考えて、きれいに使いましょう〜! 1.2年 学校たんけん6年 プログラミング体験学習!(5/6)黒い線の上を動く「オゾボット」という小型ロボットに、赤、青、緑の線を加えてオゾボットの動きをプログラミングします。 「ん?どういうこと?」と思っているのは大人ばかりで、子どもたちはあっという間に説明を理解して、黒、赤、青、緑の4色の線をかいてプログラミングスタート! 最後は、オゾボットを使って迷路に挑戦!! ゴールに向かって一目散に進むだけでなく、途中で回転してみたり、3秒止まってみたり、寄り道してみたりと工夫を加えたプログラミングで、見ていてとても楽しかったです。 コツを掴んできたところで終了の合図。 まだまだやりたい気持ち満載でしたが、オゾボットとお別れしました。 授業を参観された旭区長さんからは、1960年から今日までの技術の進歩のお話とさらなる進歩にはみなさんの力が必要です!と期待溢れるお言葉もいただきました。 10年後、20年後、ますます技術は進歩することでしょう。 6年生から発明者が出るかもしれませんね! 未来が楽しみになった今日の学習でした。 大学の先生、学生のみなさん、旭区長さんや関係者からみなさま、楽しいひとときをありがとうございました。 |