TOP

4月14日の給食・1年生食前、食後編

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。給食時間が始まると、1年生がとても上手にエプロンを着たり、手を洗いに行ったりしていました。早くに身支度が終わった人は、座って待っていました。給食室での挨拶も、自信がついたのか、落ち着いて、はっきりと言えていました。食べ終わったら、自分で片づけますが、食器の中におかずの汁が残っていないか、ごはん粒がついていないか、牛乳が底に残っていないかなどを確かめながら返していました。エプロンもきれいにたたむことができたと見せてくれました。食後は、給食時間が終わるまで本を読んで休みます。返却時は、給食当番が2列に並んで、あわてず、走らず、給食を返していました。

歌声を響かせて

今朝は、今年度初の音楽朝会がありました。今年度も感染対策のため、奇数学年・偶数学年に分けた実施からスタートです。
今日は、2年4年6年が体育館に集まって、校歌と大阪市歌を歌いました。6年生がリードした歌声は、体育館に響き渡りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

C-NETの先生と

画像1 画像1
今年度もC-NETの先生に来ていただき、学級担任とともに外国語の学習を進めていきます。今年度は、ブライアン先生とデビッド先生のお二人が来られます。たくさん英語に触れて、楽しく学びを進めてほしいと思います。
今日は、ブライアン先生が来られました。2年生では、先生の自己紹介を聞き、それぞれが積極的に自分の名前を紹介しました。

やる気いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目に今年度初の委員会活動を行いました。それぞれの委員会で委員長や副委員長を決めましたが、どこの委員会も立候補する児童がたくさんいました。みんなやる気に満ちあふれ、積極的に活動に取り組んでいこうとする意欲が感じられました。
きっと、それぞれが力を発揮し、開平小学校を盛り立ててくれることでしょう。

6年 ものが燃えるしくみを考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の理科では、ものが燃えるしくみについて学習しています。身の回りの物で、燃える物と燃えない物を考えることを通して、燃えるための条件を見つけ出していきました。
その後、運動場に出て、条件を変えながら実験を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

学校アンケート結果

学校安心ルール