令和4年7月14日(木)今日の学習のようす

令和4年7月14日(木)今日の学習のようす

3年生では国語科の学習の一環として、暑中見舞はがきを書きました。はじめ・中・おわりの3つの段落を意識しながら、メッセージ文を作成しました。子どもたちはお手本の冊子を参考にしながら、丁寧かつ真剣に書いていました。

4年生の算数では「仮の商を立ててわり算の筆算をしよう」について学習しました。子どもたちは仮の商を立てて計算し、あまりがわる数より多くなる場合、商を1増やすことができるということを学びました。解き方を覚えることができたため、練習問題を子どもたちはすらすらと解いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年7月14日(木)今日の学習のようす

令和4年7月14日(木)今日の学習のようす

子どもの体力向上支援事業として4年生にゲストティーチャーに来校していただき、リズムダンスを教えてもらいました。ロープでいくつかのコースを設置し、そのロープを前後左右にステップしながらダンスをしました。音楽に合わせながら、体を動かしていたので子どもたちは気持ちも乗りに乗ってダンスを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年7月13日(水)今日の学習のようす

令和4年7月13日(水)今日の学習のようす

阿倍野区における子どもの体力向上支援事業の一環として5年生の水泳にゲストティーチャーを招いて泳ぎ方の学習をしました。ゲストティーチャーの方々がとてもわかりやすく丁寧に泳ぎ方を教えてくれたため、子どもたちはクロールや平泳ぎがどんどん上達しました。その後、今日の学習を振り返った際、子どもたちは「今日の水泳、とても楽しかった。」と大喜びしていました。

3年生の音楽科ではリコーダーの学習をしました。「ソ」から「ド」まで指が使えるようになりましたが、笛の穴を押さえる指に少し隙間ができてしまい、音がうまくだせない子どもたちも見受けられました。子どもたちは一つ一つの音の穴を指で確実に押さえていくように、気を付けていました。

1年生の国語科では「えにっきをかこう」について学習しました。子どもたちは学校でのことや家でのことなど楽しかったことを文章にして、その後に絵をかいていました。色鉛筆で色塗りする様子はとても楽し気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年7月13日(水)今日の学習のようす

令和4年7月13日(水)今日の学習のようす

4年生の算数科では「あまりがあるときの2けた÷2けたの筆算の仕方を考えよう」について学習しました。まとめとして、わる数が2けたになっても筆算の仕方は変わらない、けん算は、かけてからあまりをたす、ということを学びました。子どもたちはものさしで線を引いて筆算をしていました。

1年生の国語科では「十」という漢字を学習しました。そして一から十まで漢字で書けるようになったので、一つ、二つ・・・という数え方を声に出して学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2

令和4年7月13日(水)今日の給食のようす

令和4年7月13日(水)今日の給食のようす

今日の給食の献立は、ごはん、とうがんのみそしる、きりぼしだいこんのゆずのかあえ、牛乳、でした。どの学年、学級も給食の準備中は嬉しそうに、みんなおなかをすかせた様子で給食当番を頑張りました。給食を食べ始めると、しっかりとルールを守りながら、味わって食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31