4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

今日も元気に

画像1 画像1
 水はけのよい運動場。今日も朝から遊ぶことができました。久しぶりの外遊び。みんな楽しそうでした!

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『豚肉のたつたあげ、みそ汁、きゅうりの甘酢づけ、ごはん、牛乳』でした。
 豚肉のたつたあげは、豚肉に生姜汁や醤油、料理酒で下味をつけて、揚げています。みそ汁は、かぼちゃやオクラ、豆腐など彩りの良い具材が入っていました。
 今日もおいしい給食でした。ごちそうさまでした。

学習のようす【2・4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組国語の学習。「防災ポスターを作ろう」に取り組んでいます。本やインターネットで情報を取り入れながら、一人一人が防災ポスターを使っています。最後までていねいに取り組みましょう。

学習のようす【1・3・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組図工の学習。画用紙を切ったり、貼ったり、重ねたり、編んだり…。どんな作品ができあがるか、楽しみにしておきます。

6年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5時間目、6年2組のみ授業を行いました。全教職員が参観し、その後、授業について振り返りを行いました。我々も日々、勉強です。
 6年2組のみなさん、よくがんばりましたね。教育センターからお越しになった先生も、みなさんのことをとても褒めていました。すばらしい!

 保護者のみなさん、下校時刻へのご協力ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31