いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
茶道部の活動
美術部の活動
6年生林間学習 閉舎式
6年生林間学習 3日目昼食
6年生林間学習 靴飛ばし
6年生林間学習 兎和野高原散策
6年生林間学習 3日目朝食
6年生林間学習 朝の集い
6年生林間学習 室長会議
6年生林間学習 2日目夕食
6年生林間学習 焼き板絵付
6年生林間学習 飯盒炊さん3
6年生林間学習 カレーライスとピザ
6年生林間学習 飯盒炊飯2
6年生林間学習 飯盒炊飯?
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
朝のあいさつ運動
先日お知らせした、小学校運営委員会メンバーによる「朝のあいさつ運動」がいよいよ本日最終日を迎えました。最後のエネルギーを惜しむことなく大きな声で登校する児童生徒にあいさつをしてくれていました。1週間ありがとうございました。
今日の給食
4月27日、給食の様子です。
今日の献立は、きんぴらちらし・牛乳・すまし汁・ちまきで行事献立の日でした。
ちまきは、米の粉などで作ったもちを笹の葉につつみ、蒸して作る和菓子です。「子どもが元気に大きくなりますように」という願いを込めて食べます。
今日は3年生1組の「いただきます!」の様子です。
美術の授業
4月27日(水)、9年生美術の授業です。[自分だけのエンブレムをつくろう」をテーマにオリジナルエンブレムを製作しています。完成が楽しみですね。
3年生算数
3年生の算数の授業は、習熟度別の授業を行なっています。
朝のあいさつ運動
4月26日(火)、少し雨模様の中、56年生の運営委員による朝のあいさつ運動が行われました。登校する児童や先輩たちに「おはようございます」と気持ちよく挨拶をしてくれています。ありがとう!
83 / 92 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
47 | 昨日:148
今年度:40640
総数:275024
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
大阪市教育委員会ツイッター
大阪府教育委員会
中学生のみなさんへ(入試情報・学校説明会など)
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ「咲なび」
府立高等学校一覧
府立支援学校一覧
府内の公立高校の概要
府内の公立高校の特徴と学科・コース
府内の公立高校の入試情報
配布文書
配布文書一覧
新型コロナウイルス感染症の対応について
20220606 中学校全校集会
連絡文書
7年一泊移住保護者説明会 資料
(2)学習者用端末等貸付要領(制定)
(1)学習者用端末等貸付要綱(改正後)
(3)学習者用端末等使用条件(一部改正後)
学校評価
令和4年度 運営に関する計画
いまみや小中一貫校
令和4年度 第1回学校協議会の実施報告書
令和4年度 第1回学校協議会の案内
校長室より
20220627 小学校全校朝会
20220523 全校朝会
20220509 いじめについて考える日
20220418 中学校全校集会
20220408 始業式
携帯サイト