〇 国際理解教育研修(韓国・朝鮮の芸術、工作体験)
7月20日(水)15時から、ソンセンニムが講師となって、「国際理解教育研修(韓国・朝鮮の芸術、工作体験)を実施しました。
今回は、「ノリゲ」づくりをしました。「ノリゲ」とは、チョゴリに使われている飾りの中で昔から変わらず使われている最も代表的な装身具です。 作り方は、1.ひも フサをつくる。 2.折り紙でひし形(正方形)の大・小をひもに取り付ける。 3.スパンコールをつけて仕上げる。 色紙1枚からフサづくりも、ソンセンニムの説明を聞きながらつくってみるとうまくいきました。そのほかの飾も、折り紙を2枚組み合わせてつくることができました。色選びだけでも、いろいろと悩みながらも一生懸命につくりました。 2学期には、韓国・朝鮮の民族工作だけでなく、たくさんの国々の工作をつくっていきたいです。今回学んだことをもとにして、各学級でもクラスの仲間と共につくっていくことを大切にした実践を行いたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|