2月5日(水)はキッズマートです。是非千林くらしエール館前までお越しください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
研究の取り組み
事務室より
最新の更新
林間だより 3日目 その10
林間だより 3日目 その9
林間だより 3日目 その8
林間だより 3日目 その7
林間だより 3日目 その6
林間だより 3日目 その5
林間だより 3日目 その5
林間だより 3日目 その4
林間だより 3日目 その3
林間だより 3日目 その2
林間だより 3日目 その1
林間だより 2日目 その20
林間だより 2日目 その19
林間だより 2日目 その18
林間だより 2日目 その17
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5月23日の様子です その1
月曜日の朝は児童朝会です。今日は給食委員会、環境委員会、放送委員会の子どもたちから連絡事項がありました。朝会台の上に立ち、全校児童に向けて話すこともいい経験になります。
5月20日の様子です。その1
今日は1,2年生が大阪城公園に遠足に出かけました。先週は雨で延期になってしまいましたが、今日は雨も降ることなく遠足にはちょうどよい天気でした。1.2年生共に初めての遠足でみんなワクワク、ドキドキしている様子でした。楽しみすぎて朝早くに目が覚めた児童がたくさんいたようです。外で食べるお弁当は特別な味がしました。
5月19日(木)の様子です その5
お弁当を食べた後は、広場で自由に遊ぶことができました。遠足に来ている学校もたくさんありましたが、のびのびと遊ぶことができてよかったです。
子どもたちは電車内でのマナーもよく、様々な係員の方にあいさつもできていました。とてもいい遠足でした。明日は1・2年生の遠足です。
5月19日(木)の様子です その4
自然史博物館の見学後は子どもたちが楽しみにしていたお弁当を植物園内の広場で食べました。今までは友だちと一緒に食べていましたが、今はまだ、コロナ対策として、間隔をあけて同じ方向を向いて食べることにしています。それでも子どもたちは喜んでお弁当を食べていました。
5月19日(木)の様子です その3
昆虫の標本や、大きなホラガイに耳をあてて音を聞く体験などもできました。
47 / 63 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
38 | 昨日:23
今年度:26953
総数:360929
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連リンク
大阪市教育委員会X
大阪市いじめ基本方針
大阪市の教育に興味のある方へ
大阪市教育振興基本計画(素案)
いじめSOS
大阪市避難情報
大阪市ホームページ
おおさか防犯ネット
大阪市危機管理室X
大阪市LINE公式アカウント
新1年生関連
販売する学習用具
配布文書
配布文書一覧
学校安心ルール
児童の服装・身なり・持ち物について
学校安心ルール
いじめ基本方針
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜(R4.4)
学校配布文書
夏季休業中の学校閉庁について(R4)
新型コロナウイルス感染症にかかる学校閉庁期間の学校への連絡について(R4)
新型コロナウイルス感染症の予防について(令和4年度)
インターネットにつなげる方法(低学年用)
非常変災時等の措置について(R4)
河川洪水等による避難勧告等の発令があった場合の措置について(R4)
台風接近等の措置について(R4)
令和4年度(2022年度)就学援助申請書兼世帯状況票
令和4年度(2022年度)就学援助制度リーフレット
令和4年度 学校徴収金 納入金額一覧表
学校の安全
「来校者証」について(R4)
学校安全管理マニュアル(R4改訂版)
大規模災害時初期対応マニュアル(R4年度)
防災減災教育カリキュラム
学校安全計画2(R4年度)
学校安全計画1(R4年度)
学校安全管理マニュアル(R4年度)
警備・防災計画(R4年度)
学校評価 令和4年度
令和4年度 運営に関する計画
いきいき活動より
新型コロナウイルス感染症対策をふまえたいきいき活動実施にむけてのお願い
携帯サイト