【2年生】7月6日 算数 測定「時間の単位」

1年生では、日常生活で時刻を読み、日常生活を時刻を基にとらえる学習をしました。2年生の時間の単位の学習では、体験を通して、日常生活における時間の使い方を工夫したり、時間の過ごし方について努力して改善しようとしたりする態度を養うことにつなげます。

「時刻」と「時間」は違う意味合いがあるのですね!!

***
義務教育での算数(数学)では、次の領域に分けて資質・能力を養います。
A 数と計算
B 図形
C 測定
Dデータの活用
上記の4つの領域に共通して「学びに向かう力・人間性等」を養います。

・・・
C測定は、小学校1年生から3年生の3年間のみの学習内容です。
1年生では「身の回りにあるものの特徴を量に着目し捉え、量の大きさの比べ方を考える力」を養います。
2年生・3年生では、「量の単位を用いて的確に表現する力」を養います。
画像1 画像1

【5年生】7月6日 オンライン学習

学級休業中の5年1組、オンライン授業をしています。
PCR検査で陽性だったり、かぜ様の症状があったりする子は、もちろんゆっくり休んでいます。元気なのに、学級休業になったため登校できない子どもたちは、勉強したいですね。
画像1 画像1

【7月に入ると】7月6日

1年生の教室の前には、アサガオ。
2年生の教室の前には、トマト。
画像1 画像1

【給食】7月6日

こんな大きな鍋で調理をしています。
今日もおいしくいただきました!!
画像1 画像1

【2年生】プール学習 7月6日

プールでの学習に対する姿勢ができてきました。
先生の指導・指示にしっかり耳を傾けて、学習をしています。
安全・安心を守ったうえで、楽しい授業ができています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/3 東南ハギモイム

学校だより

いじめ防止基本方針

交通安全マップ

事務室

非常変災時の措置について

学校協議会