7月5日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・豚肉のたつたあげ ・みそ汁 ・きゅうりの甘酢づけ 今日の豚肉のたつたあげは、しょうが汁と濃口醤油と料理酒で下味をつけて、でんぷんをまぶして揚げています。みそ汁には、夏が旬のかぼちゃやオクラをはじめ、えのきたけ、たまねぎ、豆腐が入っていました。 6年 平和学習
7月5日(火)3・4時間目、6年生は平和学習で地域の方から疎開や戦後すぐの状況や焼夷弾が落とされた時の話を聞きました。子どもたちは真剣に聞いていました。貴重な写真や戦争中に食糧の買い出しに使っていたリュックも見せていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組 国語
7月5日(火)1時間目、1年2組は国語で「おおきな かぶ」を演じていました。
![]() ![]() 4年1組 1時間目
7月5日(火)1時間目、4年1組は「ごみ」に関する新聞を作っていました。調べたことを新聞にまとめているようです。
![]() ![]() 1年1組 国語
7月5日(火)1時間目、1年1組は国語で「おおきな かぶ」を学習していました。「登場人物が増えていったときのかけごえを工夫してよもう。」というめあてで学習していました。
![]() ![]() |