最高気温35℃
7月28日(木)
今日も暑くなりました。 各クラブも早朝より練習開始。 十三中生徒暑さに負けずに活動中です。 熱中症に十分注意し、こまめな水分補給を忘れずに! くすのきガーデン キュウリは順調に収穫できています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第61大会大阪府吹奏楽コンクール
大阪府吹奏楽連盟主催による北地区大会『第61大会大阪府吹奏楽コンクール』が、大東市立総合文化センターにおいて開催されました。
本日、中学校Aグループ最後に登場した本校吹奏楽部が素晴らしい演奏を披露してくれました。 コロナ禍、公式の場で発表することがなかったメンバーに、少しでも本番のように見られているなかでの演奏を体験させようと、先日教職員に演奏を披露した上で臨んだ本日のコンクール。 本日、そんな生徒たちの姿を応援しようとたくさんの先生方が会場に駆けつけてくれました。昨年度まで顧問だった先生も駆けつけていただきました。 本当に素晴らしい演奏ありがとうございました。 結果はこちらから http://osakasuiren.com/concours_ckk.html ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くすのき学級 補習授業
午前補習授業の様子です。
皆さん すごく頑張っています。 一人ひとりの教育的ニーズに応じることができるような連続的で多様な学びの場を整備しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園芸部 苗付けと土づくり
午前
暑いですね。 園芸部はサツマイモの苗付けと残り2つ の農地整備を行いました。 汗だくになって 雑草抜きをしました。 秋野菜の植え付けに向けての土づくりです。 お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 自分だけの時間
午後の図書室、快適な空間で自分だけの時間を過ごす生徒。
学校元気アップによる図書室開館が行われています。水曜日は図書館司書も来られ、本日は、タイミングよく新刊本が配架されていました。 生徒からのリクエストうけ、準備されているようです。皆さん期待の本が入っているかもしれません。 夏休みは大いに学校図書室を有効活用しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |