★2学期終業式は12/23、3学期始業式は1/8です★

学校司書 門野さんより

こんにちは。学校司書の門野です。本日、図書館開館しています。さて、2,3年生のみなさん、私のはじめのあいさつが少し変わったことに気づかれましたか?学校図書館補助員が学校司書になりました。1回目の放送のあとに何人かの生徒さん に声をかけられました。「レベルアップやな。」と言ってくれた方もいました。そうか、私はレベルアップしたのか。試しに、『総合百科事典ポプラディア』で調べてみました。載っていました。「学校図書館に関する業務を専門に担当する職員。」から始まる10行ほどの説明がありました。百科事典に載っている名前の職名ということでちょっとワクワクしています。
さて、今日は本の名前、題名についてです。図書室では本は基本的に背表紙を前にしてズラッと並んでいます。本を選ぶときに本棚の本の背表紙を見て、これは?と思った題名の本を引き出し
て、表紙をみて、手にとってパラパラと中身を確認して、借りるかどうか判断しますよね。本を選ぶ最初の手がかりのひとつ題名で私が気になった本をいくつか紹介します。
『深海魚のレシピ 釣って拾って食べてみた』
『大阪がもし日本から独立したら』
『火星に住むつもりです。〜二酸化炭素が地球を救う〜』
『いい感じの石ころを拾いに』
『ペットボトルは英語じゃないって知っとうと』
『先生、頭突き中のヤギが尻尾で笑っています!』
深海魚を釣るのはわかるんだけど拾うの?拾ったの食べで大丈夫なの?
大阪独立できるの?それを題材にした小説あったな。
火星に住むつもりの人、二酸化炭素は地球温暖化の原因だと聞いたことあるんだけどそれが地球
を救うってとどういうこと?
石ころがいい感じって何?
ペットボトル、英語じゃないの?知っとうとって博多弁、なんで博多弁で?
尻尾で笑うってどうやるの?いや、そもそもヤギは笑うの?
と題名だけでも楽しめますよね。手にとってその本を開けばもっと興味深い新しい世界があなたを待っています。
みなさんも気になる題名の本をぜひ図書室に見つけに来てください。
門野

画像1 画像1

授業風景 5/11

3年3組の音楽、3年4組の理科です
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 5/11

3年1組/2組の体育です
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 給食メニュー

きびなごてんぷら・豚汁・わかたけ煮・ごはん・牛乳
画像1 画像1

授業風景 5/11

1年1組の美術、1年2組の数学です

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31