9月の生活目標は、「気持ちのよいあいさつをしよう」です。

3年1組 学習のようす

理科「風のはたらき」

風の強さの違いを調べる実験をしました。

風を受けると前に進む車に送風機で風を当てました。

「強」では遠くまで進み、「弱」ではあまり進まないことに気づくことができました。

車が前に進んだときは、
「おー!」
「いったいった!」
「“強”だとめっちゃ進んだ!」と嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 学習のようす

図画工作科「パタパタストロー」

ストローを動かすと、まるで手や顔が動いているように見える「パタパタストロー」を作りました。

ストローの先に手や顔の絵を描いて、上手な作品が完成しました。

実際にストローを動かすと、
「動いた!」
「動きがおもしろい!!」と嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 6/28

画像1 画像1
画像2 画像2
【本日の献立】
・さごしの塩焼き
・みそ汁
・牛ひじきそぼろ
・ごはん
・牛乳


「さごし」は、成長するごとに名前が変わる魚です。

体長が40〜50センチメートルくらいまでを、関西では「さごし」、関東では「さごち」と呼びます。

70センチメートルより大きくなると「さわら」と呼びます。

6年 学習のようす

体育科「水泳学習」

クロールでどれだけ泳げるかを確認しました。

「25m泳げた!」
「50mまでいった」
「去年より記録が伸びた!」と成長を感じる児童もいました。

今後学習する予定の平泳ぎでも泳げるように頑張っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 学習のようす

理科「電気のはたらき」

電気のはたらきを学習するために作っていた車が完成しました。

そして、乾電池から出た電気が導線を通ってモーターを動かし、タイヤが動くことを確認しました。

廊下で車を走らせた時にうまく走ると、とても喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/31 林間学習5年(ハチ高原)
8/1 林間学習6年(ハチ高原)
8/2 林間学習7年(ハチ高原)

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

生活指導

双方向通信「Teams」関連

学習者用端末関連