カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
濃厚接触者と認定された児童生徒等の出席停止期間の変更について
7月22日(金) それいけカープ10
7月22日(金) きょうのとんぼいけ
7月22日(金) 5年生のバケツ稲
7月21日(木) とんぼいけ
7月20日(水) 6年生のようす2
7月20日(水) 6年生のようす1
7月20日(水) 5年生のようす2
7月20日(水) 5年生のようす1
7月20日(水) 4年生のようす2
7月20日(水) 4年生のようす
7月20日(水) 3年生のようす2
7月20日(水) 3年生のようす1
7月20日(水) 2年生のようす2
7月20日(水) 2年生のようす1
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5月13日(金)1・2年生の遠足について
本日の1・2年生の遠足実施の可否は、児童登校後に決定します。
そのため、本日は、両方の用意を持たせください。
なお、お弁当は遠足の実施の可否に関わらずご用意ください。
遠足実施の可否については、金塚小学校ホームページでお知らせします。
あしたは、えんそく
あした てんきに なあれ
5月12日(木)健康診断
今日は、眼科検診がありました。
先生の話では、最近、子どもの内斜視(黒目の部分が内側によっている状態)が増加傾向にあり、問題視されているそうです。これは、スマートフォンの使用時間が増えたことがひとつの原因とされています。
幸い、本校の児童ではそれほど顕著な増加は見られませんでしたが、これから注意が必要です。
5月12日(木)それいけカープ5
生まれました。
水そうの中で、新しい命が生まれました。
5月12日(木)給食の時間
コーンクリームシチューは、コーンの甘みがよく出ていました。キャベツときゅうりのサラダは、食感がよかったです。かわちばんかんは、ほどよい酸味で子どもたちも食べやすかったです。
147 / 191 ページ
<<前へ
|
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:85
今年度:21981
総数:246374
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育員会
「学校で働く看護師さん募集」
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト