【5年生】お楽しみ会 7月19日
・・
【3年生】7月19日
ちょっとした隙間時間を利用して、タブレットを使った調べ学習やドリルに取り組んでいました。もう、慣れたものです!
【加美トレ】7月19日 倦まず弛まず
2年生は、50マス計算で、自信をつけます!
がんばれ!! 【PTA・加美青少年指導員会】旭神社祭礼巡視 7月16日・17日7月16日と17日の午後7時30分から、加美小学校PTA20名と加美青少年指導員会の皆様で「旭神社祭礼巡視」をしていただきました。 正覚寺だんじり祭りは、2年ぶりの開催。 山車を曳く中にも加美の子がたくさん。小さな子どもたちも山車の後ろを追いかける様子がほほえましく、彼らが数年・十数年後、更にこの地域を盛り上げていくのだろうなとワクワクしました。 (写真下:1日目には、平野区の青少年指導員会の方も・・!) 【5年生】7月15日 出前授業“食品ロスとSDGs”
高野山の茶導師・梅原宗直さんによる出前授業でした。
梅原さんは、今年11月の5年生、来年2月の6年生のお茶体験でも講師をしていただきます。今回は、梅原さんがご縁のある和歌山県紀の川市の“あらかわの桃”を教材に、経済・産業「我が国の農業における食糧生産」「地産地消」さらに「SDGs」に関連させながら学ぶことができました。 実際に、あらかわの桃を見ながら【市場に出回っている“桃”】と傷がつくなど【“B品”として市場では販売されない“桃”】の価格を比較したり、見た目を比べたりして、その理由について考察しました。 更に、食品ロスについて次の4つのポイントでみんなで話し合いながら学びを深めました。 「年間の量はどれだけあると思う?」 「食べ物をむだにしないためにはどうしたらいい?」 「どんなところから多くでている?」 「SDGsの観点から食べ物の良い使い方って?」 ・・・ 最後は、持ってきていただいた「あの・・あらかわの桃」を給食の時にいただきました。 B品って言われているのに、とてもとてもおいしい桃です!! 傷がついたり、見た目が悪かったりするだけなのに・・・子どもたちの中に「なぜ廃棄される?」「なぜ価格が五分の一になってしまう?」などなど、様々な疑問を持ってくれたら、生きた学びにつながることでしょう!! 梅原さん!企画を持ってきてくださった招喜の清水さん、紀の川市の皆様、ありがとうございました!なお、今回の企画では、教材となった桃の諸費用を加美地域活動協議会よりご支援いただきました。 多くの皆様のご支援で実現できました。皆様!ありがとうございます!! |
|