7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。

海洋トライアルだより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発式ではPTA会長様からもご挨拶をいただきました。
バスで淡輪の青少年海洋センターに向かいます。子どもたちもこの3日間をとても楽しみにしています。

海洋トライアルだより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
本日、6年生は海洋トライアルに出発しました。全員揃って出発することができました。
ホームページで子どもたちの様子をお伝えさせていただきます。
出発式の様子です。

6月28日(火)の様子です その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は算数科と外国語の学習に取り組んでいました。6年生は明日から淡輪にある大阪府青少年海洋センターで「海洋トライアル」の宿泊行事に取り組みます。2泊3日の大きな行事です。「荷物の用意もできています」と子どもたちは答えてくれていました。明日の朝、元気に登校してくれることを願っています。

6月28日(火)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は道徳科の学習に取り組んでいました。しっかり自分の考えを発言したり、ノートに書いたりすることができていました。
3年生は書写の時間、硬筆の学習に取り組んでいました。姿勢を正してじっくり鉛筆で字を書くことは大切です。

6月28日(火)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生・4年生のプールでの様子です。ここ数日、快晴の日が続いています。しかし、暑さ指数が「危険」になってしまうとプールでの学習はできなくなってしまいます。今日も午後からは「危険」になることが予想されましたので、5年生は午前中に時間割を変更し、プールで学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校の安全

学校評価 令和4年度

いきいき活動より