7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。

6月23日(木)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は100周年行事の一つ、ドローンによる航空写真撮影を行います。教職員が手作業で運動場に下書きを書きました。明日は、子どもたちが色画用紙をもって、運動場に並び、ドローンで撮影します。晴れることを願っています。

6月23日(木)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の様子です。1時間目は2組・3組が今年初めてプールに入りました。とてもいい天気で気持ちよさそうでした。
5時間目は1組で道徳科の研究授業がありました。今年、学校の研究教科は道徳科です。これから各学年・学級で研究授業が始まります。

重要 林間学習保護者説明会(5年生)

本日16時より5年生の林間学習の保護者説明会を行います。
講堂上3階にあります多目的室で行います。
多目的室内には靴や上履き、スリッパ等を脱いで入ってもらうことになっています。
ご協力をよろしくお願いします。
コロナ禍での泊を伴う行事となりますので、コロナ禍以前の海洋トライアルとは違う点、留意点等の説明を行いますので、是非ご参加ください。

6月22日(水)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目、1年生はタブレットのログインの仕方を学習していました。本校は学校としてICT機器の積極的な活用に取り組んでいます。1年生もこれからは様々な場面でタブレットが使えるように練習していきます。今日はドキドキしながら電源を入れていました。

6月22日(水)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年2組の担任の先生がご家庭の事情でお休みでした。しかし、5時間目は担任の先生と2組の子どもたちがタブレットを使って双方向通信を行いました。子どもたちは自分のタブレットに担任の先生が映し出されると大喜びでした。先生の指示を聞きながらタブレットの操作を学習しました。双方向通信を行う一つの機会となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校の安全

学校評価 令和4年度

いきいき活動より