2月15日(土)九条東小学校創立150周年記念式典を無事終えることができました。たくさんのご来賓の皆様、卒業生、保護者の皆様にお越しいただきました。感謝申し上げます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
8/1 大きくなった「いいとこみつけの木」
教材研究中
7/29 自主学習教室・図書館開放最終日
ラジオ体操最終日
7/29 今日の予定
食育展の準備
7/28 今日の自主学習教室・図書館開放
7/28 今日の予定
子どもの数を超えました(*^-^*)
7/27 今日の自主学習教室・図書館開放
7/27 今日の予定
色鮮やかなヒャクニチソウ(ジニア)
7/26 今日の自主学習教室・図書館開放
暑い中ですが...
朝から運動!(^^)!
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7/19 今日の予定2
7月19日(火)、今日の予定です。
給食後に終業式を行います。
下校は14:10です。ご予定よろしくお願いします。
7/19 今日の予定1
7月19日(火)、今日の予定です。
東っこは働き者(^_-)-☆
今日は、1学期の大掃除。いつもの清掃時間より15分長くお掃除しました。東っこたちは、とても働き者なので、自分でお仕事を見つけて、どんどんきれいにしていきます。おかげで、19日(火)の終業式を気持ちよく迎えることができます。
また少し大きくなりました!(^^)!
この間紹介したヒョウタンが、日に日に大きくなってきています。雌花の数もどんどん増えてきているので、今日も何個か受粉しました。毎日の観察が楽しみです。
7/15 今日の給食
今日の献立は、豚肉とじゃがいもの煮もの、オクラの梅風味、ツナっ葉いため、ごはん、牛乳でした。
今日のクイズの答えは1番〇、2番〇、3番×です。オクラは畑で、実の先が上を向いて育ちます。
オクラの原産地はアフリカの東北部で、エジプトでは古くから食べられていました。
カロテン、食物繊維、カルシウムなど含み、オクラのネバネバが胃の粘膜を保護し、夏バテ予防に役立ちます。
8 / 127 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:24
今年度:17447
総数:228368
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
安全マップ
安全マップ
大阪市公表資料
大阪市いじめ対策基本方針
家庭学習向けサイト
おうちで学ぼうNHK for School
ちびむすドリル
新ネットレ式漢字
新ネットレ式算数
新ネットレ教室(スマホ用アプリ)
理科ネットワーク
自由研究のテーマ探しに(ベネッセ)
自由研究の進め方(Gakken)
社会科(日本文教出版)
ネット社会の歩き方
プログラミン(文部科学省)
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
学校安心ルール
東っこみんなのルール
運営に関する計画
令和4年度 「運営に関する計画」
令和3年度 「運営に関する計画」最終評価
携帯サイト