令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

5月の詩

画像1 画像1
 この詩は、服部公一さんが作曲されて「みんなの歌」で歌われていました。とても優しい詩です。

組み立てを考えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科の時間です。自分の体験した事柄を作文に表すため、メモを作って順番を考える学習です。ハチを見つけたことや、お料理のことなどいろいろ考えていました。

スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が「上体起こし」と「握力」を測っていました。上体起こしはスピードご大事だそうです。

2年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が紙を切り抜いて、パスをぼかして表現しています。とても美しいですね。

1年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、パスを使ってぐるぐる線を描きました。途中で途切れないように慎重にかいています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/2 いきいき百歳体操(10:00〜11:00 多目的室)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生