本日の学習(7月13日・水曜日)
2年生は、学習園で育てている植物の観察をしていました。植物の大きさや葉や茎の様子等、細かいところもよく見ながら、カードにまとめていました。
3年生は、算数の学習で、暗算の仕方について考えていました。位を合わせて、その位ごとに計算していけばできる等、グループでいろいろ意見を出し合っていました。 5年生は、国語の学習で、音読に取り組んでいました。よい姿勢でみんなで声を合わせて読むことができていました。 本日の給食(7月12日・火曜日)かぼちゃのミートグラタン・スープ ぶどうゼリー・黒糖パン・牛乳 かぼちゃは、夏においしい野菜です。 その他にも、夏においしい野菜には、オクラ・ピーマン・なす・きゅうり・えだまめ・とうもろこし・トマトなどがあります。 暑い夏を元気に過ごすために、たくさん食べましょう! 本日の学習(7月12日・火曜日)
2年生は、算数で、かさの学習をしていました。1㎗ます等に水を入れて、実際の量を見せることで、子どもたちはより理解しやすくなります。
3年生は、「1学期にがんばったこと」という題で、作文を書いていました。一人ひとりが4月にいろんな目標を立てたことと思います。1学期の間に、もう達成できたものがあったかな? 6年生は、夏休みを前に、交通安全に関する学習をしていました。実際の事故が起きる映像等を見て、何が原因になったのかを考えていました。 本日の給食(7月11日・月曜日)豚肉ともやしのいためもの・すまし汁 あつあげのしょうがじょうゆかけ・ごはん・牛乳 もやしは、ブラックマッペや緑豆、大豆などの豆を、水につけて、温かくて暗い所に置いて発芽させます。 出てきた芽が、ブラックマッペや緑豆は5センチメートルぐらい、大豆は10〜15センチメートルぐらいに成長したら食用にします。 給食では、ブラックマッペから作られるもやしを使っています。 本日の学習(7月11日・月曜日)
3年生は、算数で、グラフの学習をしていました。「1目盛りをどれくらいにすればよいのか」に着目して、考えを深めていました。
4年生は、社会で、洪水などの非常変災が起きたときのことについて学習していました。災害が起きた時に、警察や消防が動くのはもちろんですが、「水防団」等、普段は別の仕事をしている人も助けあう制度があることについて考えていました。 5年生は、国語で、新聞記事について学習していました。同じ内容を伝える記事でも、筆者の伝えたいことによって、その内容が違うことについて考えていました。 |