壁面緑化事業「きゅうり」![]() ![]() 大阪市の公共施設で 数年前から取り組んでいる「壁面緑化事業」 以前、この学校日記でお知らせしましたが、 大成小学校では、正門から玄関にかけての 通路の左側(北側)に「きゅうり」を植えています。 ずいぶん高くまで成長しました。 この後、どこまで成長しますでしょうか。 「第1学期末 個人懇談会」期間中昨日7月12日(火)から明後日7月15日(金)まで 「第1学期末 個人懇談会」期間中です。 子どもたちは、4時間授業で、給食を食べて、 午後1時30分頃に下校しています。 ![]() ![]() 「学校給食運営委員会」開催![]() ![]() 「学校給食運営委員会」を開催しました。 学校給食調理業務を委託している 民間業者(本社)の担当者と調理従事者(主任) 保護者代表としてPTA給食委員会の委員長と副委員長に 参加していただきました。 子どもたちの学校給食の好き嫌いや、保護者からの 学校給食に対する疑問・質問など、意見交換をして、 学校給食の円滑な実施を目的とした会議です。 図画工作の作品(4年・6年)![]() ![]() 図画作品です。 1学期末個人懇談会に来られた際、ご覧ください。 4年生の図画作品、平面作品ですが、 立体作品のように見えます。 6年生の図画作品、校内のどこかの景色です。 ![]() ![]() 今日の学校給食の献立
今日7月12日(火)の学校給食の献立は、
「夏野菜のキーマカレーライス」 「ゴーヤとツナのマヨネーズ風味」 「ミックスフルーツ(缶)」「牛乳」でした。 珍しく「キーマカレーライス」が出ました。 ゴーヤは、マヨネーズでうまく苦みが消えていました。 なお、今日の献立は、 「令和3年度 学校給食献立コンクール優秀賞献立」です。 ![]() ![]() |
|