4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

6年生 非行防止教室

画像1 画像1
 平野警察署の方をお迎えし、非行防止教室を行いました。地域指導員である村井さんにもお越しいただきました。
 主な内容は、SNSトラブルについて。長い夏休みに入ります。友だち同士はもちろん、ネット上で知り合った人とトラブルにならないように、本当に気をつけて過ごしてほしいと思います。保護者のみなさん、必ずお子さんのスマホ・ケータイの使い方のルールを徹底し、チェックもお願いします。

 『しあわせなSNS発信』
 児童のみなさん、思い出してね。

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もちろん高学年も最後まで真剣に学習に取り組んでいます。すばらしい!
 1学期の感謝の気持ちを込めて大そうじをしている学級もありました。

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期もあと2日。
 最後の最後までがんばる子どもたち。
 すばらしい!

双方向オンライン学習

画像1 画像1
 学習参観後の双方向オンライン学習へのご協力ありがとうございました。お子さんのタブレット端末にログインする様子や担任の先生とお話ししたり、質問や問題に答えたりする様子を見ていただけたでしょうか。「心の天気」も学校で毎日入力をしています。
 そうならないことが一番ですが、2学期以降、休校措置等をすることがあれば、双方向オンライン学習を行うことがあります。ご理解ご協力をよろしくお願いします。

学習参観のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い中、学習参観にお越しいただきありがとうございました。

 1年 国語
 2年1組 図画工作  2組 音楽
 3年 理科
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31