調理実習その?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 固ゆでがいい人? 半熟がいい人? 5年1組調べでは、半熟の方が少しだけ人気でした。 さぁ何分茹でると好みのゆでたまごになるのかな。 6月15日給食![]() ![]() さんどまめは、若いうちにさやごと食べるさやいんげんのことで、1年に3度も収穫できることから、漢字で「三度豆(さんどまめ)」と書きます。 さんどまめがたくさんとれて美味しい時期は、6月から9月にかけてです。 栄小学校の学習園でも、理科の勉強のためのさんどまめが実ってきました♪ 今日の給食のさんどまめは、鹿児島県産のさんどまめでした。 朝読ボランティアさんによる読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい本との出会いをありがとうございます。 5年生 全国小学校歯みがき大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分できちんと歯みがきをしていてもみがきの残しがあるんです。 そこで、プレゼントでいただいたフロスを使ったり、歯医者さんに行って磨いてもらったりすることが大切だと学びました。 今まで使ったことがなくても、フロスをぜひ使ってみて下さいね。 |