4月12日 安全第一
ただ今、3時限目。すべての子どもが、集団登校の班にわかれて、地区子ども会をしています。集合場所や時間、ならび方の確認、班長さん、副班長さんをはじめ、メンバーの紹介、安全な登校などを話し合っています。
新しい班長さん、副班長さん、ありがとうござ・・・イギー!! ![]() ![]() ![]() 4月12日 今日の教室
このあとご覧いただくのは、すべて今日の1時限目の様子です。
子どもちゃんも、教職員の皆さんも、張り切っています。 昨日も、たくさんのアクセスをいただきました。数の多少でなく、のぞいてくださる一人ひとりが温かくなるような、そんな学校ホームページ(「ゆきのブログ」では、ありません)であれば、幸いです。 投稿者は、スイーツで癒されています。いや、仕事をしなさい・・白目。 ![]() 4月12日 1年
1組 西本先生 お手紙や防犯ブザーを配っています
2組 出本先生 連絡帳を配っています 3組 塩見先生 いきいき活動に参加する子どもを確認しています ![]() ![]() ![]() 4月12日 2年
1組 鰻(うなぎ)先生 国語 新しい漢字 紙、行
2組 平井先生 お手紙を連絡袋にいれましょう 3組 酒井先生 地区子ども会の集合場所について ![]() ![]() ![]() 4月12日 3年
同じ学年の先生が、授業を分担しています
1組 青木先生 外国語活動 Hello! 2組 福田先生 道徳 赤ちゃんも ごはん 食べてるよね 3組 東先生 国語 書写ノート 横画 一、下 ![]() ![]() ![]() |