標準服リサイクルにご協力ください。

5年非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中央少年サポートセンターの方に来ていただき、非行防止教室を行いました。パワーポイントや人形劇をまじえてルールを守ることの大切さを教えていただきました。

6年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
公民から歴史学習に移ります。歴史学習の導入として、歴史を知るにはどうすればわかるか考えました。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
二つの折線グラフを比べて、変わり方がわかりやすいのはどちらか、なぜわかりやすいのか考えました。めもりの大きさの差によることがわかりました。日常生活の中でも、気温や体温などでも実感しました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は一口トンカツ、ミネストローネ、ミニフィッシュ、黒糖パン、牛乳でした。丁寧に衣をつけて揚げたトンカツに、トマト味のスープのミネストローネを組み合わせました。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
語と語をつなぐ、くっつきの「は」について学習しました。

また、「さとうとしお」の説明文を読み、似ているところや違いを読み取ったり、経験を話したりしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの