標準服リサイクルにご協力ください。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ヤドカリとイソギンチャク」

問いの答えを動作化で確かめました。教科書の言葉や文では何と表現されているのかや、なぜ筆者は実験を2回しているのかも確認できました。そして筆者の述べ方の工夫に気づきました。

道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「おかげさまで」

誰かや何かのおかげでうまくいったり、助かったりしていることがたくさんあります。それを見つけていきました。小さなことでも、「その人のおかげ」「ありがとう」と感じることができると、毎日が楽しく、豊かになるような気がしますね。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気温の変化をわかりやすく表すにはどうすれば良いか考えました。そして、折れ線グラフの良さを見つけました。

3年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
英語のあいさつの仕方を学習しました。どんな気分なのか、さまざまな表現を知り、使いました。

1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ギザギザの線をつかって、カラフルな帽子を作りました。
これから体のパーツをいろいろ線を描いて、人形を作ります。
どんな人形が完成するか楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの