標準服リサイクルにご協力ください。

発見!かわむき名人!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食には、河内晩柑(かわちばんかん)という果物が登場しました。分厚い皮の果物は4月の甘夏かん以来です。「かわむき名人なれたよ!」と1年生も言いに来てくれました。旬の果物にはビタミンがたっぷりです。ご家庭でも、みんなでかわむき名人にチャレンジしてみてください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はコーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、コッペパン、いちごジャム、牛乳でした。給食のシチューはルウも手作りです。乾煎りした小麦粉とバターなどを合わせて焦げ付かないように丁寧に作ります。食品添加物ゼロの優しい味のシチューです。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気体検知管の使い方を実験道具や動画を見ながら覚えました。
次回の理科では、折り取ったりゴムカバーを付けたりと実際に複雑な過程があります。
結果を予想しながら、次回の実験に生かしていきたいと思います。

5年 国語

画像1 画像1
「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」の説明文の読み方について、習熟度別少人数学習を進めています。
普段は手を挙げるのが苦手な子どもも、少人数なので積極的に発表することができます。
形式段落ごとにどんなことが書いてあるのか、筆者の考えと題名の関連についても考えることができました。

2年

画像1 画像1 画像2 画像2
デジタルドリル「ナビマ」の使い方を練習しました。2年生になって、PCが変わりましたが、だんだん使い慣れてきたようです。さすがですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの