標準服リサイクルにご協力ください。

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
線対称、点対称でできている形を県章から探しました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はケチャップ煮、三度豆とコーンのソテー、りんごのクラフティ、レーズンパン、牛乳でした。今が旬の三度豆がたくさん届きました。シャキシャキして初夏を味わうことができます。クラフティはフランスの焼き菓子です。給食室で手作りしました。

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
0から10までの数や数字を学習したので、ドリルなどで練習問題を解きました。

身の回りのものなどでもどちらが多いとか、数が大きいなど比べたり、数を調べたりしてみると、算数が生活の中で生きてきますね。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
花壇の雑草を抜いて、次に植える準備をしました。

カラスノエンドウを見つけたS先生。子どもの頃を思い出し、一生懸命吹いていたら、
ピーピーとかわいい音がなりました!みんなも真似をしてやってみました。

子どもの頃に自然の草花と触れ合う環境にあるのは、すてきですね。

1年 体育2

画像1 画像1 画像2 画像2
「位置について」「ようい、ドン」で走る練習をしました。おもいっきり走りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの