標準服リサイクルにご協力ください。

1年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
静かに食べています。給食当番もすっかり慣れてきました。

2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間に、咲き終わったチューリップの鉢をきれいにしました。球根はこのまま乾かして残しておき、秋に植えて来年の春にまた咲かせます。
土はリサイクル用に残しています。
ゴールデンウィーク明けに、野菜の苗を植えるので、雑菌が残らないように植木鉢をきれいにして置いています。

1年 視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
視力検査をしました。5人ずつ自分達で順番に保健室に行き、検査をしてもらいました。担任の先生は、教室で残っている子の勉強を見ています。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい漢字を練習したり、「比べてみよう」の学習で、わかったことを確認して書いたりしました。

3年 掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
C階段の2階踊り場に、国語科で学習し、視写した「春のうた」を掲示しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの