標準服リサイクルにご協力ください。

集会委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から委員会活動が始まりました。自己紹介をしてから、委員長や副委員長などの役割を決めました。
5年生にとっては、初めての委員会です。高学年としての自覚をもち、大宮小学校をよりよい学校にしていくことができるよう、みんなで力を合わせて頑張りましょう!

集会委員会では、コロナ禍でもできる遊びや運動場でできる遊びをグループに分かれ話し合っています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は煮込みハンバーグ、コーンとキャベツのスープ、焼きかぼちゃ、コッペパン、イチゴジャム、牛乳でした。給食当番は一週間交代です。今日初めて当番活動をする1年生も頑張っていました。

避難訓練(火災)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15(金)に、家庭科室から出火したという想定のもとで、今年度1回目の避難訓練を行いました。
おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない
の約束のもと、避難経路を確かめながら3分半ほどで全校児童の避難が完了しました。

非常時、先生からの指示をしっかり聞いて行動することはもちろん大切ですが、
登下校時、放課後、休み時間などいつ災害に見舞われるかは分かりません。どのように対処すればいいか、おうちでも話し合ってみてほしいと思います。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマン、ご飯、牛乳でした。ピーマンが苦手な子もちりめんじゃこと一緒だと食べやすかったようで、「ピーマン食べれた!」と言いに来てくれました。

3年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
自己紹介の仕方や気持ちの伝え方を学習しました。
また、K先生の英語での自己紹介タイムもあり、楽しく英語に触れることができました。







iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの