標準服リサイクルにご協力ください。

校内子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
同じ町会同士の子どもたちが初めて顔を合わせました。自己紹介では、好きな食べ物を聞いたり、好きなことを聞いたりし、親しみも湧いてきたことでしょう。登下校でも顔を合わせたら声を掛け合えるといいですね。

図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
「雨」と「夏」をテーマに学校司書さんと一緒に掲示をしました。
それから梅雨に入る季節。
雨にも名前があることを知ってほしいと思います。

日本語の美しさ、豊かさを感じますね。

3年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『自分』を描きました。
絵の具でかいたクラゲの絵に飾ります。
仕上がりが楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1
今日は和風焼きそば、オクラの甘酢あえ、オレンジ、ミニ黒糖パン、牛乳でした。今が旬のオクラは色々な料理に合います。

町内子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年のリーダーを中心に、久しぶりの町内子ども会を行いました。
同じ地域に住む異学年の顔を覚え、下校時の通学路の確認をすることが目的です。
1年生を優しく教室まで送り迎えする6年生の様子に、思わずほっこりさせられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの