標準服リサイクルにご協力ください。

図書委員会 朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年の子どもたちは、しっかりと紙芝居を見たり聞いたりしています、次回は、17日です。

図書委員会 朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日の朝は、全校読書タイムですが、2週間に一度、図書委員会児童が読み聞かせに低学年の教室を回っています。

6月4日(土)引き渡し訓練について

6月4日(土)土曜授業・引き渡し訓練についてです。

いつも通り登校 ※参観は行いません。

 8:30〜 8:40 朝の会
 8:40〜 9:25 1時間目
 9:35〜10:20 2時間目
10:30〜11:15 3時間目
11:25〜12:00 引き渡し訓練
※11:25はなまるメール一斉配信

メールを確認していただき、12:00までにお迎えをお願いします。
正門で入校証の確認をいたしますので、ご持参ください。

詳細につきましては、5月11日(水)にお配りしました「引き渡し訓練の実施について」をご確認ください。
↓こちらからもご確認いただけます。
「引き渡し訓練」の実施について 

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
酸素や栄養分を運ぶ血液はどのように身体を巡回しているのか調べました。脈拍を測ったり、聴診器を使って拍動を聴いたりしました。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
マリーゴールド、ホウセンカなどの子葉の違いを動画や写真などで見で確認しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/12 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの