給食
19日で1学期の給食が終了しました。最後の1週間も、人気のからあげや牛丼、おいしい果物のすいかや冷凍みかん、赤ピーマンや鶏肉、いかのうま味がたっぷり出て深い味わいのパエリアなど、バラエティー豊かなメニューがたくさん登場しました。毎年、なぜか冷凍みかんの日は、雨で天気が悪かったり、夏なのに寒い日だったりしますが、今年もやはり雨でした。手が冷たくなりながらも、甘味の強い冷凍みかんをおいしく食べていました。最もよく食べていたのが、ツナっ葉いための日です。ごはんが食べやすい献立でした。2学期からの給食も楽しみにしてほしいです。
【できごと】 2022-07-19 19:18 up!
「緊急連絡 風邪様疾患に伴う緊急下校について」
本日、3年2組では、風邪様疾患による欠席者が4名、他に同様の症状のある児童もいる状況ですので、時間を繰り上げて児童を下校させます。児童を安全に下校させるために、午後1時30分には下校できるように準備いたします。
また、新型コロナウィルス感染症の感染状況を勘案して、明日は学級休業といたしますので、
終業式は、お休みになります。また、7月21日22日のサマースクール・いきいき活動も参加はできませんのでご了承ください。
・本日の下校に際しまして、必ず保護者の方のお迎えをお願いします。
・いきいき活動には参加できませんので、いきいき活動に参加予定児童もお迎えを必ず願いします。
午後1時30分までにお迎えが難しい場合は、学校までご連絡をお願いします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。なお、個人の特定につながるようなご質問にはお答えできませんのでご理解ください。
また、発熱等、お子様に急な体調の変化がありましたら、随時学校までご連絡いただきますよう、よろしくお願いします。
大阪市立開平小学校 校長 岩本由紀
【できごと】 2022-07-19 10:03 up!
6年 選挙出前授業 その3
みんなが投票した用紙は、代表の児童が開票。最後の結果発表まで、みんなで楽しく学習することができました。
さまざまな体験を通して、選挙の大切さを知り、選挙に対する関心を高めるよい機会になりました。
【できごと】 2022-07-15 16:06 up!
6年 選挙出前授業 その2
模擬投票では、投票案内状を受付で確認してもらい、投票用紙を受け取って候補者名を記入。本物の投票用紙や、記載台、投票箱を準備していただいていたので、実際の選挙さながらの体験ができました。
【できごと】 2022-07-15 16:04 up!
6年 選挙出前授業 その1
6年生では、中央区の選挙管理委員会の方に来ていただいて、選挙出前授業を実施しました。初めに選挙がなぜ行われるのか、どのように行われるかをクイズを交えながら教えていただきました。投票用紙がプラスチックでできていて投票箱の中で開くようになっていることなど、興味をもって聞くことができました。
その後は、模擬投票の「キャラクター総選挙」。どのキャラクターに投票するかを考えながら、選挙公報をじっくり読みました。
【できごと】 2022-07-15 16:04 up!